2018年05月03日

京都 4/29 2日目

先日の移動日の疲れもそこそこに

本日はどこへ まず自転車の空気を入れなければ メガドンにあると思うが
¥980-購入 整備完了 出発‼  AM9:30

RIMG0804.JPG


国道1号線 東海道 なぜかリサイクルショップへ

RIMG0805.JPG


国道1号線 東海道 よし 琵琶湖まで行こう インターネットでは10kmも無いはず よし行こう

RIMG0806.JPG

RIMG0807.JPG


坂が・・・・石垣が・・・

RIMG0808.JPG


RIMG0809.JPG


そびえ立つ斜面

RIMG0810.JPG


石の階段

RIMG0811.JPG


尖った入り口

RIMG0812.JPG



かねよ うなぎ の誘惑  峠のうなぎ屋 日本一
観光お値段で高額なのだろう AM11:00 まだ昼食ではない 京都に来て食べるべきか?どうする
とりあえずスルー

RIMG0813.JPG


こいのぼり が うなぎ

RIMG0814.JPG



逢坂山スノーステーション? 雪??? やはり京都でも冬は雪?

RIMG0815.JPG


逢坂の関  (京都を守る重要な関所とある)

RIMG0816.JPG


大きな石碑 ここからは下り坂である 販売機も無いぞ不安だ なぜか熱い日のようです 
この日の大津の最高気温は26.8度日陰は心地よいが 日当たりがきつく感じる
京都では28.7度 真夏だ!
 

RIMG0818.JPG


RIMG0817.JPG


しばらく下ると大津市街の看板市街地の到着  だが琵琶湖まだ見えない

RIMG0819.JPG


東リ道に 関西アーバン銀行発見 さすが都会の建物
手前に写るのは滋賀県警察本部   千葉滋賀佐賀

RIMG0820.JPG


滋賀県警察本部  市役所ではありません

RIMG0821.JPG
posted by ohashi123 at 13:00| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

京都 4/28 1日目 

平成30年4月28日~5月2日まで京都を訪問してきました

今年のゴールデンウイークは4/28~5/6まで 9連休 

これは娘に会いに京都に行くしかないと思い 前日に飛行機の予約を取り

急遽 京都へ訪問することにした  たしか3年前北海道を旅立つ時に一度行ったが

すでに大学も4回生 卒業までにもう一度訪れることが出来るか?と思っていたが

今回 現実に訪れる事が可能となりました。

では、旅行の内容を記載いたします。


出発は十勝バスで帯広駅まで 14:12発  降圧剤の薬とタバコを忘れた


RIMG0799.JPG



高速バスミルキーライナーで 新千歳空港まで移動 ¥3400-
往復予約しないと無料駐車は利用できない 15:00発


RIMG0802.JPG

RIMG0801.JPG


途中 占冠で休憩あり

RIMG0803.JPG


千歳空港 国内線ターミナル無事到着17:30 
18:55発 ピーチ便にて出発  90分前より搭乗手続きできるので コンビニでおにぎり・サンドイッチを購入


この後 関空第2ターミナルに定刻21:05に到着 京都行きリムジンバスの往復チケットを購入???
販売所が・・・見当たらない そういえば外に券売機では やはり外の券売機で購入でいした

MKタクシーは¥4300-で京都の自宅まで行ける 確認済み
ヤサカータクシーも¥4300-だが21:00が最終受付  MKは夜遅くまで窓口空いていて乗れる

タクシーは第一ターミナルまで行かないと窓口がない


高速リムジンバスを選択した私 往復¥4180-はやはり安いです

登場の時に 烏丸御池の地下鉄に乗りたいと聞いたところ 8条口で降りないで烏丸御池まで高速バスが行くとのこと

ラッキー 21:27発に乗り京都へ 8条口到着は23:05 烏丸御池到着は23:24

普通地下鉄は24:00ぐらいが最終と思っていた私

烏丸御池に到着して地下鉄キップ販売機 えーと椥辻の金額は・・¥290-を購入し

開札駅員さんにどこで乗るの? 地下3Fオレンジの線を・・ とのこと

地下3Fホーム あれ? オレンジの誘導線が・・・・ない???

右に入る左に入る電車???区別がつかない

そこに電車到着 六地蔵の文字が とりあえず乗りました

隣の乗客の話を聞いていると 最終便であると 京都の地下鉄は終了が早いのであった


ラッキーと思い烏丸御池まで来たが 20分ほど余計に時間をかけてしまい 難民となるところ

地下鉄で僅か 2分ほどでアウトになるところでした


椥辻駅に到着 腹が減ったため 駅前の とんかつ定食¥500-に惹かれ おろしとんかつ定食¥630-

ここでもミス だしカレーロース定食大  カレー???

出できた だしカレーロース定食 しゃばしゃばのスープカレーがとんかつに・・・サクサクのとんかつが・・・・

しかも カレースープの味が クソまずい辛くて変な香辛料(山椒風味)関西風カレーなのか?

だが普通のとんかつは美味しいと思います 盛りも十分でした


娘のマンションに到着したのは 深夜 1:00ごろとなりました

LCCの最終便は、その後の移動が途中で切れてしまう可能性が大でした。

 







 

















  
posted by ohashi123 at 11:30| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2018年03月21日

スライドドア交換

しばらく開閉不能だったトヨタラウムNCZ20 の後部自動スライドドアを交換する

ヤフオク¥7200-税別で購入 交換することにチャレンジ

ネットで情報を探すが 簡単ではないようである トヨタでの交換工賃もそれなりに高額

内張りをまず剥がす ねじで固定されている

ステップ部のカバーを剥がし 後部のカバーは部分剥がしで作業した

10mmのTONEレンチが擦り減り使用不可  

急遽ホームセンターに買い出し KTC10mmを購入¥718-

スライドドアのワイヤー取り外し 狭い作業だが なんとかクリア

ドルトはすべて抜き取らず 遊びを残して仮固定で作業 なかなかドアが重たい25㎏~30㎏ありそう

1人作業なので ドア下をジャッキで持ち上げて微調整

ローラー部分は プレートで固定された箇所を外し入れなおす仕組み

朝9;00より開始 お昼にヤキソバを食べて 13:00には作業完了 

4時間あれば余裕で脱着可能でした

取り外したドアは トヨタに引き取ってもらいました 無料でした


KIMG0139.jpg

KIMG0138.jpg

KIMG0137.jpg

KIMG0136.jpg

KIMG0135.jpg

KIMG0134.jpg

KIMG0132.jpg

KIMG0131.jpg

KIMG0130.jpg

KIMG0129.jpg

KIMG0127.jpg

KIMG0126.jpg

KIMG0125.jpg

KIMG0124.jpg
posted by ohashi123 at 19:43| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2018年03月01日

パッソのユーザー車検代金 ¥43930-

重量税¥16400
審査証紙¥1300
検査印紙¥400
自賠責保険25830
合計43930

トヨタパッソ 1000㏄ H17年式
posted by ohashi123 at 21:12| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2017年12月16日

ピーチが釧路に飛んでくる

12/15の新聞に ピーチ航空の飛行機が来年8月より運行する記事がありました

1年ほど前は中標津に乗り入れで検討していたが 釧路に決定したようです

だが釧路空港は 山の中にあり JRとは接続していない 千歳と どちらを選ぶ?

1日の運行本数も気になるところです

ががが・・・・ 釧路と帯広を結ぶバスが無い  釧路駅まで¥1000-約1時間かかりJRで戻る?

しかも帯広と釧路を走る高速バスは 無い 無い 無い 残念

やはり利用は千歳なのでは  ちなみに帯広~釧路までの高速料金は¥1390  1.5時間

千歳は¥3660- 2.0時間  車で迎えに行くには釧路ですね
posted by ohashi123 at 07:13| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2017年12月10日

6/25~中断しておりましたが12/10より再開したいと思います

ほぼ半年ほど お休みしておりましたが 再開したいと思います

この間何をしていたのか? 遡りご報告といたします


posted by ohashi123 at 19:04| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2017年06月25日

建退共の退職金

加入年数 10年10ヶ月  証紙添付実積   310円券 2501日

試算金額 ¥936,138 でした
posted by ohashi123 at 00:34| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2017年06月04日

3日 働いてきた

6/1より新しい会社で働いてきました

新しいAUスマホも支給されました  前の会社はドコモのガラケー

常に持ち運びするには サイズが・・・・違う 


デフレ から インフレ への 時代の流れが 形になって現れてきた現実

だが地方のアンダーグラウンドではまだ 派遣労働にむしばまれ苦しむ民がいる現実もあり

新しく勤め始めた会社に 派遣会社から来ている労働者が万引きで逮捕

品物は タバコ・・・  なんとも言えない



posted by ohashi123 at 00:51| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2017年06月01日

新しい勤務が始まりました 6/1

本日 49歳からの転職

新しい勤務先に出社しました

辞令交付をもらいました

やはり大きな会社は 仕事を始めるまでに いろいろな手続きが多いですね

新品のPCをもらい たぶん15万はするであろう

昨年3万円で購入した自分のPC 違いはよくわからない

東芝とNECの違いなのか?

新しい保険証が交付されましたら 送付いたします



 

posted by ohashi123 at 00:59| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2017年05月31日

2017年05月26日

50歳からの転職

正確には 先月4月27日 49歳になりました なっていました

自分は47歳だったはず くらいに思っていた さほど年齢を気にすることもありませんでした

今から11年ほど前に勤め始めた建設会社の地方営業所 就職難デフレの中

就職出来た 年俸は最盛期の6割~7割程度 だが勤務についてはフレックス 残業無し

お金は少ないが 子供を育てるには 良い環境 時代はデフレの下降線

物価も安くさほど貧しいとは感じていなかった

職種もデフレに対応した安価施工を売りにしていたので 時代に対応していた


現在平成29年 デフレ脱却に向けスタート物価の値上げも進み始めた

平成27年ころから思うように受注ができない 安易な安売りが嫌われ始めた

先月末 11年勤務した会社をここで終わりにしようと思った

始めて思った訳でもないのだが

先月の給与振り込み額 支給¥32万円 控除4.5万円 入金額¥27.5万

多くはないが生活に支障は無いレベルだと思う 年齢を考えると相応かもしれない


とりあえず求人を見にハローワークへ

希望職種 資格 年齢 金額を伝え 一覧表をもらい 3社選考した

翌日1社 面接 年俸¥440万 燃料支給 残業代金60時間/含む 内定

2社目 経歴合わず 面接にも至らず

3社目 面接したいとの電話あり 後日面接  年俸¥450~500 残業代金は別
    50歳時点で5パーセント 賃金カット あり
    正直採用には至らないと思っていた。 大卒 院卒 又は 高専 が採用基準
   私は地元の高卒ですので キャリア採用とは程遠い
   面接翌週 採用の連絡がありました

翌日 1社目 内定破棄の依頼を電話したら  実情を教えろ 作業服代金どうする?
       面接されたのか? 会社を面接したのか? 労働契約は平等ではなかった

翌々日 現在の勤務会社に退職願いをFAX 同日郵送 退職届も同封とした
    退職日を5/31とした

3社目には 6/1を採用日にしてもらいました

人手不足は私が思っている以上企業はシビアな状況下であるようだ

地元中堅建設会社はインドネシアで人材募集 地方新聞に記載がありました   





















posted by ohashi123 at 00:58| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2017年05月25日

高体連テニス5/25

2017.5.25 高体連テニス 3年生最後の大会でした

中学時代の同校生から それぞれ別の高校に進学

そんな旧友との闘いもありました

来年またそれぞれの進路へ 新たなスタートがはじまります

まずは 部活動 拘束からの解放 放牧感に浸る時

今までの価値観 拘束からの解放はストレスからの解放でもある

お疲れさまでした

DSC_9949.JPG

DSC_9966.JPG

DSC_9411.JPG

DSC_9412.JPG
posted by ohashi123 at 23:01| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2017年05月16日

私にも花が咲くでしょう

しばらく更新をしていなかったが

十勝でも春が過ぎ桜も終わりました

私にも実り多き年になりますように
posted by ohashi123 at 22:09| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2017年04月26日

明日は誕生日

4/27 誕生日が明日である

しばらく年齢を数えていなかった  気にしていなかった

記憶にあるのは 結婚したのが28歳

会社を辞めたのが 35歳

40歳の時に まだまだ40代と思いきや

いつの間にか45歳

そして明日49歳になる

最近1日が短く感じるのである 1年間が加齢とともに早く思える???

変化や話題に乏しいからなのか?


posted by ohashi123 at 01:44| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2017年04月13日

美幌 豚まん

美幌の豚まんです  天香苑

DCIM0917.JPG

DCIM0919.JPG

何故にこんなにデカいのか  味は???

からし と 味ぽん があれば良いのだか

¥190- 1ヶ  税別



posted by ohashi123 at 10:05| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2017年04月12日

父82歳 母81歳

父 運転免許を今年返納した

他人のブログを読んでいて 92歳の父を今月4月に看取り

後片付けを行い 帯広を出発する 60歳男性



平均寿命が延びている? 高齢社会

さすがに80歳を超えてくると 同世代のほとんどが先に他界しており知り合いの知人も

数えるほどである
 
posted by ohashi123 at 23:32| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2017年04月11日

vistaのPC使い道

Windows Vista ノートPCの使い道をどうしよう?

昨年6月ごろまで現役で使用していた富士通PC ある日スタートボタンをなぜか2回連続で押してしまい

なぜか いつもと違う違和感 でした その後電源は機能不可

あきらめて新調PC Win8.1 東芝を購入した 3.2万円

ダメ元で分解HDDからデーター救出  データ解析ソフトと1TB HDD 1.5万円も購入

全て作業を終えて 元のPCにHDD戻して電源ON  なぜか? 普通に起動した

バックアップPCとして密かに出番を待っています

posted by ohashi123 at 23:17| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2017年04月10日

4/10 クロッカス咲く

今年もクロッカスが 同じ場所に同じ季節に咲きました

先週物置の日陰に残雪がありいつの間にか知らずに姿を消しておりました

春一番 日高山脈から吹き降りる 強い風 天気は晴れているのに

風はとても冷たい

4月の入学式のころ お決まりの石の脇に紫のクロッカスが2つ

たしか数年前までは5本ぐらいだったような気もするが


DCIM0915.JPG

始めて花が咲く事を意識したのは 32歳  岩見沢の墓地近くの桜であった 

posted by ohashi123 at 22:53| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2017年04月05日

運転免許更新  違反者講習120分

運転免許を更新してきました

違反者なので 120分の受講が・・・

色はブルーでした 5年間も無事故無違反でないとゴールド免許にならない

現在2年と2ヶ月違反は無い

次の更新H32年まで我慢すればゴールド?
posted by ohashi123 at 16:43| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2017年04月02日

夫婦の笑い

30分前の笑いの内容が思い出せない

なぜ?大笑いになったのか 会話の内容が思い出せない

病気なのか? だが妻の相手も思い出せないので 

お互い様 もしくは 夫婦で病気なのか?
posted by ohashi123 at 18:06| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。